Offlineを更新しました!
5/3の新刊情報です。取り置きは今の所、blueskyで繋がってる方のみ受付しているのですが、もしここしか見てないよって方で、取り置き希望の方いらっしゃいましたら、waveboxその他でご連絡くだされば対応いたしますので、お気軽にお声がけください。
1人参加の私はどうやって本を手に入れればいいのか考え中です…
雷蔵に「三郎ってさ、三男なの?」と何の気なしに聞かれて目をぱちくりさせて、ちょっと悩む三郎 「あ、ごめん、答えたくないならいいよ」「いや別に、答えたくないわけじゃないんだ。ただ、なんと答えたらいいかと思って」
長男と次男がいる、らしいが会ったことはなく、父と母の顔も見たことがない 変装して同じ里の中にいるのか、それとも死んでいるのかもわからない不思議な鉢屋衆
親兄弟は居なくとも子供たちは里全体でみな同じように育てられて、ひもじい思いも寒い思いもしたことはないが、家族というものはよくわからない三郎
という設定は別にいいんですけど、少し混み合った話題だと、雷蔵に聞かれたら素直に答えるが、他の誰かに聞かれたらはぐらかして答えないだろうなっていう二人の関係性が好きという話
◆2/26頃にTreat! Treat! Treat!にコメントくださった方
お礼遅くなって申し訳ありません! ハロウィンに遅刻してあまり宣伝出来なかったお話でこっそりひっそりと載せてたので、読んでいただけてとても嬉しいです! 映画の六年生かっこよかったですよね〜 五年生もかっこよいので是非!笑
コメントありがとうございました!
◆2/19 [R-18]だめにして にコメントくださった方
うれしいお言葉、ありがとうございます!! R-18は自分で読み返してもいまいちピンと来ないのでその場のノリで書くしかないのですが、良かった点を教えていただけると「この方向で良かったのか〜!」と安心できるのでとても助かります! 三郎にはできるだけドロドロになっていただきたい所存です!!